2013年4月

入間市駅徒歩4分 駐車場完備 / 土日随時相談可

04-2960-0705

〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-3-26

高齢化社会

2013年4月18日 木曜日

最近,相続手続の際に,亡くなった方の戸籍謄本を見て,

死亡日が「平成××年××月××日死亡」ではなく,

「平成××年××月××日から平成××年××月××日頃死亡」とか,

「平成××年××月××日推定死亡」とか,

死亡日が明確に記載されていないものをよく見かけるようになりました。

これは,一人暮らしの老人の方が,自宅で孤独死をしたためであろう,ということが

容易に想像がつきます。

昨日,グループホーム(小規模な老人ホームのようなもの)を経営している方と

話をしていて,老人ホームなどの施設に入ることができない方の厳しい現状について,

話題に上りました。

配偶者に先立たれ,子供もいないため,身元引受人になってくれる人が

いなくて,施設に入ることができない方が多いそうです。(そもそも,特別養護老人ホームは

何百人も空きを待っているような状況なので,身元引受人がいても入ることが難しいのですが。)

それでも,老後資金に余裕があれば,高額な老人ホームに入れるかもしれませんが,

資金にも余裕がないとなると本当に厳しい現実のようです。

このような高齢化社会が抱える問題の一助を担うのが,「成年後見制度」です。

今後ますます成年後見制度の活用が広まっていくものと思われますが,

これについては,またの機会に触れたいと思います。

 

格差社会

2013年4月18日 木曜日

最近、高級車や高級時計の売り上げが上昇傾向にあるそうですが、一方で吉野家の牛丼の

値下げに象徴されるように、依然として消費者の低価格志向も根強いそうです。

一昔前までは、日本では中流階級を自認する家庭が約80%ほどだったはずですが、

昨今の状況は、どうなんでしょうね。

「格差社会」と言われて久しいですが、個人的にはその格差の度合いが拡がっているような気がします。

司法書士事務所でも、「費用は気にしない」「高くてもいいから、その分きちんとやって欲しい」という人と、

「一円でも費用がかからないように」という人と、二極化の傾向にあるような気がします。

たとえば、当事務所では、「初回相談無料」なんですが、初回の相談で「「司法書士」に依頼しないで、自分で

やる場合の手続を教えて欲しい」という相談もあります。

もちろん、きちんと対応しますが、少し複雑な心境の今日この頃です。

 

↑PageTop